公衆衛生
PowerPointをお持ちではない方は無料版を試されるか、pdfでご覧ください。
Adobe Acrobat Readerはpdfを開くソフトです。
各回の資料は以下の(ppt)(pdf)をクリックしてダウンロードしてください。
1回目
一人ひとりが健康に関して気になっているテーマの共有
受講生が健康に関して「気になっているテーマ」と「知りたいこ」
(ppt)(pdf)
2回目
「絶対ならない」から「虜になった公衆衛生の魅力とは
公衆衛生の広大な守備範囲の罠と魅力を考える
(ppt)(pdf)追加インフル資料(ppt)(pdf)
3回目
そもそも「健康」とは?
WHOが考える「健康」を紐解く
(ppt)(pdf)
4回目
公衆衛生対策の基本となる考え方①
ハイリスクアプローチとポピュレーションアプローチ
(ppt)(pdf)
5回目
公衆衛生対策の基本となる考え方②
ヘルスプロモーション
(ppt)(pdf)
6回目
感染症対策①
新型コロナウイルス対策を市民目線で総括する
(ppt)(pdf)
7回目
公衆衛生と保健師
保健師が目指す浦安市の公衆衛生とは
森林友佳子(中央地域包括支援センター)/岩室紳也
(ppt)(pdf)
8回目
感染症対策②
病原体に着目する意味
(ppt)(pdf)
9回目
感染症対策③
対策の混乱と今後の方向性を考える
(ppt)(pdf)
10回目
市民による、市民のための公衆衛生とは
なぜ、いま、「市民」が、「市民自治」が、「市民協働」が必要か
(ppt)(pdf)