生成AIは学習する

 生成AIは回答する時点での自分自身の矛盾には気づけないものの、一定の学習能力はあるはずです。その学習能力を確認するため前回とまったく同じ質問をしてみました。

(2024年6月22日6時00分時点)

Q:溶連菌で食中毒は起こるのでしょうか
A:溶連菌(溶血性連鎖球菌、Streptococcus)は通常、咽頭炎(喉の痛み)や扁桃炎、皮膚感染症(丹毒や蜂巣炎など)を引き起こすことで知られています。これらの感染症は、主に人から人への接触や飛沫感染によって広がります。
しかし、溶連菌が直接的に食中毒を引き起こすことは一般的ではありません。食中毒の原因としてよく知られている細菌には、大腸菌、サルモネラ菌、カンピロバクター、黄色ブドウ球菌などがあります。
とはいえ、食品が溶連菌によって汚染される可能性は完全には排除できません。特に、感染者が食品を扱う際に適切な衛生管理が行われていない場合、食品が汚染されるリスクがあります。したがって、食品を取り扱う際には、手洗いや調理器具の衛生管理を徹底することが重要です。
溶連菌に関するさらに詳しい情報が必要であれば、医療専門家や公衆衛生当局の資料を参照することをお勧めします。

 学習しているということは、すごいスピードで、それこそこのサイトもチェックされているのかと思うと怖いような気もします。

専門家も正解依存症?

ブログ「正解依存症」の目次