紳也特急 129号

~今月のテーマ『あいさつは人とつながれる魔法』~

●『大学生の感想に学ぶ』
○『あいさつができない男はもてない』
●『大学生とQ&Aでコミュニケーション』
○『あいさつで始める自分づくり』

…………………………………………………………………………………………

●『大学生の感想に学ぶ』
 年間200回以上人に話していますが、聞き手が何を感じ、どのような疑問を持っているかのフィードバックはなかなかありません。先日も600人ほどの大人に話をしたのですが、「よかったです」、「ありがとうございました」と言われたり、その後に感想や相談のメール、さらには講演依頼が来ても結局のところごく一部の人とだけやりとりをするだけです。ところが約300人ほどの大学生に話をし、その全員が感想、コメント、質問をくれるという機会は本当に勉強になります。先日コバケンさんとのコラボでつくったPowerPointには次のような感想をいただきました。
★「Going My Way」がすごく良かったです。私は摂食障害とか経験して、いろいろ自身もなくしていたのですが、今回の講義をきいてすごく涙が出ました。自分のことを好きでいるって、なかなか難しいですよね。でも今日の先生のお話を聞いて、とても元気になりました。ありがとうございました。
★これから「思春期は恥を共有する時」というのをモットーにしたいと思います。
★この授業を受けたくさんの言葉を学びました。“Going my way”自分の道は自分で進めばいい!など。
 一方でコミュニケーションについての感想もいろいろいただきました。
★コミュニケーションが大切と言われてドキッとしました。高校では人間関係をほとんどたってきました。ただめんどくさかったのと、関わらなければ嫌だったり、恥ずかしい思いをしなくてよかったからです。今は友達との会話を楽しいと思います。人間不信とかじゃなくて、人間関係を怖がっていたんだと思います。
★人との会話とかコミュニケーションがきらいだけど少しずつしていきたいと思った。私は生理痛も不快感もなく、むしろ生理がうれしい性格なのですが、だからストレスに弱くて、人とのコミュニケーションのストレスに耐えられないのかなあと思った。
★私はメールやチャットよりも電話や会話のほうが好きです。メールはめんどくさいし、ツイッターはつづきません。少々コンプレックスでした。でも今はそれも自分らしいかと思います。
★人間の心の孤独感、不安感から来る問題は知識や情報では対処できない。対話やコミュニケーション、周囲へ少しでも自分から働きかけることで、人と人とがつながれる。あいさつは必ず人とつながれる魔法だと思う。私はこの講義で、人と話すことの大切さを学ぶことができました。
 いろんなことを感じてくれているようですが、「あいさつは人とつながれる魔法」という言葉はすごいと思いませんか。そこで今月のテーマを「あいさつは人とつながれる魔法」としました。

『あいさつは人とつながれる魔法』

○『あいさつができない男はもてない』
 最近、このことを必ず講演の最初に話しています。男はパートナーに性的な接触を求めるけど、女性はコミュニケーション、おしゃべりと求めていることを伝えるためですが、考えてみれば挨拶ができない男はそもそも人とつながれないからもてないのですね。人とつながる手段はいろいろあるでしょうが、コンドームのネクタイもいろんなつながりを生んでくれます。
 大学生のコメントの中に「コンドームのネクタイ、ドンキホーテにもありましたよ!」というのがありました。といってもドンキってどこにあるのかよくわかりませんが、今度見つけたらぜひ立ち寄ってみたいと思います。見つけた方はぜひ情報をください。

●『大学生とQ&Aでコミュニケーション』
 今回、いろんな質問が出たのですが、質問を受けることで大学生たちがどのような思いで話を聞いてくれていたのかがわかるだけではなく、実は質問に答えながら大学生たちの実態がいろいろ見えてきました。そのやり取りを紹介したいと思います。

性について
Q:セックスの初心者がセックスを勉強する方法はAVを見ることですか?
Q:AVってまちがってるんですか?
A:AVは架空の、作り物の世界です。確かにHow to ○○の時代なので昔のようにHow to sexやWhy sex?といった情報も必要なのでしょうが、架空の世界に学ばないでくださいね。友達といろんな情報を共有するようにしてください。Q:すこし入れただけでセックス本番はしていないのですが、彼が包茎でした。コンドームはつけていませんでした。少し不安になったのですが、大丈夫でしょうか。
A:??? 妊娠が不安? HIV感染が不安? HPV感染(子宮頚がん)が不安? どれもリスクがありますが、低いでしょうか。これを機会にせっかくなので一度エイズ検査を受け、早目にHPVワクチンを打っておいてはいかがでしょうか。
Q:先月、生理がきた時に経血の量が少なく、2~3日で終わってしまいました。その前の月は生理が遅れました(10日ぐらい)。これはストレスなのでしょうか。
A:月経というのは個人差だけではなく、一人の中でも体調やストレスで様々に変化するものです。自分の体やこころのバロメーターとして自分の生理と向き合ってみてください。もちろん3カ月以上生理が来ない時は妊娠していなくても婦人科を受診した方がいいですよ。

男について
Q:いじけやすい男性に逆ギレさせずにきちんと言う自信がないのですが、言い方にコツはあるのでしょうか。
A:逆ギレするやつは振りましょう。
Q:メールを無視する男は何を考えていると思いますか?
A:あなたを無視したいのではないでしょうか。
Q:男(オス)と女(メス)の習性(オス:群れない習性、関係性に学べない。一人で犯罪、欲望(性欲・顕示欲・独占欲、等々)の塊。日々、理性と欲望が葛藤しているプライドの生き物。人に言われても変われず、おだてられないといじける)(メス:群れる習性、周りに合わせる、関係性に学ぶ。欲望(食欲・愛情欲・物欲、等々)がオスと異なる。日常の中で満足。プライドより本能とあきらめの生き物。人に言われなくてもできる、まあいいか)は偏見ではないのですか?何か決定的な証拠みたいなものがあるのか気になりました。
A:貴重な指摘、ありがとうございます。私がいろんな人とディスカッションを重ねた結果がいまの私のPowerPointに表現されています。確かに偏見、というより誤解、誤った解釈かもしれません。でも今のところの私の理解です。一方であなたの指摘を受け、そもそも男(オス)と女(メス)という分類自体が偏見、偏った見方、分類の仕方なのかもしれないと思いました。大枠でくくると必ず例外が生まれますが、そのような例外づくりが偏見づくりにもつながりますよね。むつかしい・・・・・・・・・・

岩室について
Q:パワーポイントは自分でつくって講義を実際にやる前に練習とかしているんですか?
A:毎回の講義が次への予習ですね。手元にある2,000枚ほどのスライドの中からどのような組み合わせにするかを直前に考えています。今回はYELLをBGMにしたスライドが間に合いませんでした。
Q:医者になりたいと思ったきっかけは?
Q:どうして医学や性に関する道を進むことにしたんですか?
Q:なぜこういう講演をしようと思ったんですか?
Q:なぜコンドームについて語るようになったのですか?
A:「岩室君は医者にむいていると思うよ」と一浪した時に中高とお世話になった寮の舎監の奥さんに言われたのが医者になったきっかけです。もともと医者は眼中にありませんでした。泌尿器科医になったのもたまたま泌尿器科の教授がかわいがってくれたからです。そして、目の前にあることを一所懸命やっていたらこうなってしまいました。
Q:水谷先生ってどんな人ですか?
A:岩室みたいに変なやつです(笑)。でもお互い、一所懸命なところを認め合っているように思います。

自分について
Q:岩室先生は自分に自信がありますか。それはどういった自信ですか。
A:自信はないですね。というかそのようなことは考えません。自分ができることをするだけです。
Q:どうしたら上手く話すことができますか。
A:下手な話を数多くすることです(笑)。最初から上手い人はいませんよ。みんな慾張りですね。
Q:自分を好きになるにはどうすればいいでしょうか。
A:私は未だに自分が好きになれませんね。というか好きになろうとも思いません。どうしようもない困った人間だと思っています。
Q:Only Oneは悩んでいる人には素敵な歌だけど、1番になりたくて頑張っている人はどうなりますか。
A:それも、というかそれこそOnly Oneですよね。それもいいんじゃないですか。
Q:彼氏ができないのは女子大も関係あるんでしょうか?
A:パートナーは「出会い」です。原因を分析してもあまり意味はないと思っています。
Q:私は子供がほしかったり、結婚したくなかったり、と、矛盾した思いがあります。これって、どうなんですか?いいんですか?
A:人は理屈どおりにいかないですよね。それが人ですし、あなたなのでしょう。男の中には生でセックスをしたいけど子どもなんていらないし、結婚で一人に縛られるなんてとんでもないと思っている人もいます。よくはないけど事実です。難しいですね。

コミュニケーションについて
Q:私は人に会うと思わず逃げてしまったりしてコミュニケーションを取るのが苦手で悩んでいます。克服したいけど方法がわかりません。
A:素晴らしい方法をあなたの仲間が教えてくれています。「あいさつは人とつながれる魔法」
Q:私は自分と気が合わない人と上手くやっていくことができず、関わるのを避けてしまいがちですが、気が合わない人と上手くやっていくにはどうすればいいでしょうか。
A:私も気が合わない人がいっぱいいます(反省)。関わるのを避けてしまいがちです(再び反省)。ただ、その人たちと関わっている内に、気がつけばその人に学んでいる自分がいることに気付かされます。気に入らない人にこそ多くの学びをいただけるように思いますがいかがでしょうか。
Q:兄が家に引きこもりがちなんです。もう何年間もずっとそうなのですが、どうしてあげたらいいか分かりません。普通に話はしているのですが。どうしたらいいでしょうか。
A:この質問に「A:」とつけながら違和感を感じました。われわれはつい「答え」や「正解」を求めてしまいます。しかし、人と人とのつながりの中で人が育って行くことこそが「正解」だとすると、お兄様は人とつながることの苦しみや悲しみだけを強く感じていて、人とつながることのうれしさ、喜び、楽しみをなかなか感じられないのでしょうね。あなたとお話ができる、あなたとそうやってつながれているのであれば、そこから少しずつあなたが人とつながっていることのうれしさ、喜び、楽しみを感じてもらってはどうでしょうか。何年もかかってつらい思いになったので、何年かかけてその状況を変えていってあげてください。

○『あいさつで始める自分づくり』
 今回はごく一部の声ややりとりしか紹介できませんでしたが、正解や近道を求める現代社会の一端を垣間見ることができるのではないでしょうか。「こんにちは」ではじまった講義を通して私自身が改めて多くの学びをさせてもらいました。あいさつは本当に人とつながれる魔法ですし、自分づくり、人づくりはやはりあいさつから始まるのですね。大学生の皆さんに感謝です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ハッピートラックブログ(訪問件数が60,000件を突破間近!)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月8,9日ワンラブ・ジャマイカフェスティバル@代々木公園

上記の出店を持ちましてハッピートラックは閉店致します。

http://blogs.yahoo.co.jp/happytruckjp/